能登の鍛冶屋「ふくべ鍛冶」 明治41年創業・金物鍛造販売 〒927-0432 石川県鳳珠郡能登町 字宇出津新23番地 TEL / FAX: 0768-62-0785 e-mail:fukubekaji@yahoo.co.jp
2018年3月18日
石川県内のさまざまな情報を発信する雑誌「加能人」は、全国の石川県人会員、数十万人に読まれています。この度、2018年3月号の「活躍する県人」欄で、ふくべ鍛冶の取り組みを紹介していただきました。「はしご…
2018年1月14日
2018年1月14日の中日新聞(日曜版)の「天職ですか」というコーナーにて、ふくべ鍛冶3代目の干場勝治が取り上げられました。 「技術と発想で価値創造」という見出しで、包丁や農機具の製造・修理、移動販…
2018年1月14日 「天職ですか」技術と発想で価値創造/中日新聞(日曜版) 2018年1月5日 歌舞伎座に能登の一本釘/北國新聞 2017年10月24日 海・川の名人 能登町の誇り/中日…
2018年1月5日
2018年1月5日の北國新聞で、「歌舞伎座に能登の一本釘」という見出しでふくべ鍛冶の取り組みが紹介されました。この釘は、東京・銀座の歌舞伎座の舞台上で用いる竹ばしごに使われており、歌舞伎座と提携してい…
2017年11月19日
FM石川のラジオ番組「山本美鈴のHAPPY SMILE」(11月18日放送)で、ふくべ鍛冶について取り上げていただきました。4代目・健太朗が家業を継ぐに至った経緯やふくべ鍛冶の取り組みなどについ…
2017年8月6日
2017年8月6日の毎日新聞の「北陸ひと模様」というコーナーにて、ふくべ鍛冶4代目の干場健太朗が取り上げられました。 「伝統の技で地域支える」という見出しで、役場を辞めて鍛冶屋を継いだ経緯や移動販売…
2017年4月23日
2017年4月23日の中日新聞の「のと群像」というコーナーにて、ふくべ鍛冶4代目の干場健太朗が取り上げられました。 「たたく 町の困り事」という見出しで、イカ割き包丁やサザエ開け、カキ養殖の現場で使…
2017年4月20日
金沢を中心としたタウン情報誌・月刊Clubism 2017年5月号の、『愛着のあるモノが甦る「リペア」の魅力』という特集の中にて、ふくべ鍛冶の取り組みを取り上げていただきました。 「新しいカタチで継…
ふくべ鍛冶 〒927-0432 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新23番地 (駐車場1台) TEL / FAX : 0768-62-0785 e-mail : fukubekaji@yahoo.co.jp お問合せフォーム
他のイチ押し商品はこちら
ふくべ鍛冶
〒927-0432 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新23番地 TEL / FAX : 0768-62-0785 e-mail : fukubekaji@yahoo.co.jp
Copyright 2017 ふくべ鍛冶