包丁には出刃包丁や刺身包丁など様々な種類があり、料理をするにあたってどれを選べばいいかと迷ってしまうこともあるものです。
用途に合わない包丁を所有していても、うまく使うことはできません。切る食材に合わせて最適な包丁を選ぶことが、おいしい料理を作るためのポイントです。
鍛冶屋・ふくべ鍛冶は包丁の製造だけではなく、メンテナンスにも対応しています。こちらではそれぞれの包丁の用途や特徴について紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。
包丁には、よく知られている三徳包丁のほかに牛刀や出刃包丁、刺身包丁やナイフなど様々な種類があります。
包丁を1本しか所有していないという方は多いでしょう。しかし、用途に合わせて複数本の包丁を使い分ければ、料理の質はグッとアップします。
どのような用途に使うかによって、包丁の形状や素材は異なります。具体的にはどのような包丁があるのか、その種類や特徴をチェックしてみましょう。
万能包丁とも呼ばれる三徳包丁は、多くのご家庭のキッチンで使われている便利な刃物です。
肉や魚、野菜などあらゆる食材をうまく切ることができる三徳包丁は、菜切包丁と牛刀のいいとこ取りのようなオールマイティーな包丁です。
野菜を切るために使われる洋包丁は、薄型包丁と呼ばれます。また、菜切包丁と呼ばれる和包丁もあります。
薄型包丁や菜切包丁の特徴は、包丁の刃が四角くなっており幅広に仕上げられていることです。幅のある刃は、野菜を切り分けるのに最適なデザインなのです。
牛刀や剣型包丁は、主に肉を切るために使います。近年では、牛刀を使ってあらゆる食材を切るという人が増えています。
出刃包丁は魚の三枚おろしに適した包丁ですが、魚の固い骨を断ち切るときにも使えます。魚の骨は、切りたい部分に包丁を当ててミネを叩くようにして切っていきます。
魚を刺身にするときには、専用の刺身包丁を使いたいものです。一般的な柳刃の刺身包丁だけでなく、蛸引包丁と呼ばれる刃渡りの長い刺身包丁もあります。
ペティーナイフとは、刃渡りが15cmくらいまでの小型のナイフのことを言います。ペティーナイフは一般的な料理のほか、野菜や果物の皮むきに使うのにも便利です。
また、職人の手による飾り切りや細工などにもペティーナイフが使われます。
食パンはふかふかと柔らかいため、一般的な包丁で切ろうとすると潰れてしまうことがあります。パン切り専用の包丁を用意しておけば、パンの見た目や味わいを悪くすることなく、きれいに切り分けられます。
包丁の素材としては、鋼(はがね)製やステンレス製などが挙げられます。多くの過程で使われているのはステンレス製ですが、切れ味のよい鋼の包丁を愛用している方も少なくありません。
毎日の調理で大活躍してくれる便利な形の包丁をお求めなら、鍛冶屋・ふくべ鍛冶をご利用ください。様々な種類の包丁を製造・販売しています。また、包丁研ぎや歪み調整などのメンテナンスのご依頼も承っていますので、お気軽に鍛冶屋・ふくべ鍛冶にお問い合わせください。
包丁には様々な種類があるので、料理好きな方はいくつかの包丁を用途に合わせて使い分けてみましょう。お手軽に料理を楽しみたいのであれば、臨機応変に使える三徳包丁を購入するのがおすすめです。
ふくべ鍛冶では、鍛冶屋が丁寧に作り上げたとっておきの刃物を販売しています。丈夫でお手入れしやすいステンレス鋼の包丁は、長く愛用できる1本になってくれることでしょう。鍛冶屋の手による切れ味のよい包丁を、ぜひお試しください。
また、ふくべ鍛冶では刃物研ぎ宅配サービスもご用意しています。スマートフォンやパソコンなどでご注文いただき、専用BOXに包丁を梱包して郵送していただくだけですので、刃物の修理を依頼しようとお考えの方はお気軽にご依頼ください。
社名 | ふくべ鍛冶 |
---|---|
代表 | 干場 健太朗 |
創業 | 明治41年7月13日 |
住所 | 〒927-0432 石川県鳳珠郡能登町宇出津新23 |
Tel | 0768-62-0785 |
Fax | 0768-84-5062 |
info@fukubekaji.co.jp | |
URL | https://fukubekaji.jp |
SNS | |
営業時間 | 9:00〜17:00 (日曜定休) |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | あり(2台) |
取引先 |
|