MENU

包丁メンテナンスや修理の宅配サービスは包丁を郵送するだけだから便利!サビが発生した場合の対処法や予防法

しばらくお手入れを怠っていた包丁にサビが浮いていて、愕然とした経験を持つ方は少なくないと思います。包丁に浮くサビは、はじめは1ミリ程度の小さなものかもしれません。しかし、包丁のサビは放置しているとどんどん広がってしまい、包丁を著しく劣化させることもあるので注意したいものです。

包丁の切れ味を長くキープするためには、サビ落としやメンテナンスが必要不可欠です。

包丁のメンテナンスを承っているふくべ鍛冶が、包丁にサビが発生したときの対処法や、包丁をサビさせないための予防法をご紹介いたします。

包丁にサビが発生した場合の対処法

if rust occurs on the kitchen knife

包丁の表面にサビが発生しているときには、早めにサビ落としをしておきましょう。

包丁のサビははじめのうちは気にならないほど小さなものですが、放置していると金属の内部にサビが浸透して、ピンホールのように深くなってしまうこともあるので気をつけたいものです。

包丁のサビ落としには、市販のサビ取り消しゴムが使えます。まな板などに包丁を乗せ、手を切らないよう気をつけながらサビ取り消しゴムで細かくこすって落としていきましょう。

こんな裏技も・・・

ワインのコルクで磨いたり、大根の切れ端にクレンザーをつけて磨いたりする裏技もあります。

ただし、包丁の刃先部分にサビが発生したときには、メンテナンスの方法を間違えると手を切ってしまうおそれもあるので注意しましょう。

刃先のサビを落とすときには、包丁を研いで仕上げていくのがおすすめです。

砥石に十分に水分を含ませたのち、刃先のサビを落としながら包丁の切れ味を回復させるようなイメージで、丁寧に包丁研ぎをしてみましょう。

包丁にサビが発生してしまったときには、プロの手を借りてメンテナンスするのも効果的です。ふくべ鍛冶では、宅配による包丁メンテナンスを承っています。修理を希望する包丁を郵送していただくだけですので、どなたでもお気軽にご依頼いただけます。

包丁をサビさせないためにできること

the kitchen knife from rusting

包丁をサビさせないためにも、包丁を使ったあとはすぐに洗うよう心がけましょう。食材には塩分や酸が含まれており、切ったあとに包丁を放置するとサビが発生しやすくなるのです。

普段のお手入れは、中性洗剤とスポンジを使った洗浄で問題ありません。食洗機を使って包丁を洗浄する方もいらっしゃいますが、食洗機の洗浄液の化学作用でサビが起きるケースもあるので十分注意しましょう。

しばらく使っていない包丁を久しぶりに出したときには、汚れやサビが発生していることがあります。こういった劣化は包丁の寿命を早めてしまうことになるので、必ず対策しておきたいものです。

長期間使わない包丁は、刃物用のオイルか、オリーブオイルなどベタつきのない植物油を塗って保護しておきます。さらに、乾いた新聞紙やキッチンペーパー、布巾などに包んで保管しておきましょう。

包丁を数ヶ月使わないのであれば、時々は取り出して調子を確かめ、必要に応じて油を塗り直しておくとよいでしょう。

包丁のお手入れは、専門家に依頼するのがおすすめです。ふくべ鍛冶では、長期間使っていない包丁のメンテナンスや修理をさせていただきます。包丁を郵送していただくだけで包丁研ぎを依頼できる「包丁研ぎ宅配サービス」をご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

包丁のメンテナンスや修理を依頼するならふくべ鍛冶の包丁研ぎ宅配サービスを 包丁を郵送するだけだから便利!

request maintenance

鋼の包丁は使いやすく切れ味がよいのが魅力ですが、サビやすいので丁寧にメンテナンスしておくことが重要です。

毎日使う包丁は、丁寧に洗って乾かした上で保管しておきましょう。長期間包丁を保管するときにも、劣化を防ぐために丁寧にメンテナンスしたいものです。

包丁のサビや劣化にお悩みなら、ふくべ鍛冶にご相談ください。包丁研ぎ宅配サービスをご用意しており、ご注文後専用BOXに梱包して郵送していただくだけで、普段お使いの包丁やしばらく保管していた包丁のダメージを丁寧にリカバリーさせていただきます。包丁のメンテナンスや修理をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

コンテンツ一覧

  1. 包丁メンテナンスで切れ味を保つ!
    鋼の包丁にサビをつけないためのお手入れ方法
  2. 包丁メンテナンスや修理の宅配サービスは包丁を郵送するだけだから便利!
    サビが発生した場合の対処法や予防法
  3. 包丁研ぎサービス・直しサービスが便利!発送前に送料の確認を
    刃こぼれの原因と対処法
  4. 包丁研ぎサービスを利用して刃物修理を!
    自分で包丁を研げないときはどうする?
  5. 包丁研ぎの依頼はお気軽に!
    切れ味の応急処置とまな板との関係 刃物修理を郵送で依頼できるサービスを提供
  6. 包丁研ぎの依頼はお気軽に!
    食材が切れなくなったときが研ぎ時 切れ味の悪い包丁の研ぎ直しサービスについて
  7. 鍛冶を業とする職人に包丁研ぎの依頼を!
    自分で研ぐときによくある失敗 鍛冶屋に刃物メンテナンスを依頼するなら
  8. 鍛冶屋に包丁修理の依頼を!
    和包丁の柄の材質や洋包丁の柄の構造
  9. 鍛冶屋に包丁のメンテナンス依頼を!ステンレスや鋼の刃物に対応
    出刃包丁など種類別に用途と特徴を紹介
  10. 鍛冶屋に包丁の修理を依頼!
    鍛造と機械化の関係や包丁と切れ味の関係について
  11. 包丁研ぎの宅配定期サービスを利用しよう!
    サビ取りの必要性とは?
  12. 包丁研ぎの宅配サービスは定額料金で安心のふくべ鍛冶へ!
    包丁研ぎの値段は専門店や状態によって異なる?
  13. 包丁研ぎをネットで依頼!定額料金で安心!
    赤錆と黒錆のサビ取りについて
  14. 包丁研ぎをネットで依頼!わかりやすい値段で定期的にお手入れができる!
    手研ぎ・機械研ぎの違い
  15. 包丁メンテナンスの宅配サービスを提供する専門店
    包丁の材質や特徴・値段について
  16. 包丁メンテナンスは宅配サービスで定期的に!複数本依頼で料金がお得!
    良い包丁の条件とは
  17. 包丁メンテナンスはネットで簡単に専門店へ依頼!
    サビ取りなど鏡面仕上げをする理由
  18. 包丁メンテナンスをネットで定期的に依頼!
    両刃・片刃の違いと郵送利用時の注意点 値段が定額で安心
  19. 包丁修理は宅配サービスが便利!
    包丁の歪みと柄の交換について
  20. 包丁修理の宅配サービスは定期利用がおすすめ!
    包丁がカケた際に使用する砥石について・修理の値段

包丁のメンテナンスや修理なら、包丁研ぎ宅配サービスを行うふくべ鍛冶が承ります!

社名 ふくべ鍛冶
代表 干場 健太朗
創業 明治41年7月13日
住所 〒927-0432 石川県鳳珠郡能登町宇出津新23
Tel/Fax 0768-62-0785
E-mail info@fukubekaji.co.jp
URL https://fukubekaji.jp
SNS
営業時間 9:00〜17:00 (日曜定休)
定休日 日曜日
駐車場 あり(2台)
取引先
  • BEAMS JAPAN
  • オイシックス・ラ・大地株式会社