
1/8(月)、明日からスタッフも集めて仕事予定ですが、雪が降ってきました。
弊社店舗前で15㎝程度ですが、山間だと40㎝以上あると思います。
スタッフ中には、10㎞以上離れている方もいるため、雪が降り、地震の凹凸で除雪が進まない道路状況では、出勤できない場合があります。
2次・3次災害に合わないためにも、慎重に連絡調整をしていかなくてはなりません。
2024年1月8日(日)9:20 株式会社ふくべ鍛冶
Topics
1/8(月)、明日からスタッフも集めて仕事予定ですが、雪が降ってきました。
弊社店舗前で15㎝程度ですが、山間だと40㎝以上あると思います。
スタッフ中には、10㎞以上離れている方もいるため、雪が降り、地震の凹凸で除雪が進まない道路状況では、出勤できない場合があります。
2次・3次災害に合わないためにも、慎重に連絡調整をしていかなくてはなりません。
2024年1月8日(日)9:20 株式会社ふくべ鍛冶
1/6(土)、スタッフ全員の安否確認が取れました。
全壊、半壊、一部損傷など様々な状況の中、ここから本当の意味での復興・復旧が始まります。
スタッフの地域や家庭状況を考えながら、徐々に仕事に来れる人から復帰をしていきます。
まずは、1/9(火)から仕事始め。工場、ポチスパBASE、受注管理、発送部門など各持ち場の整理整頓から始めます。
まだ停電中の工場は、電気が通るまで鍛造や研磨の仕事ができません。
工場の職人にはポチスパBASEにて包丁研ぎ業務を行います。
震災後の被害の大きさから、仕事始めが早過ぎるかもしれません。
しかし、出来るだけ早く日常のリズムを取り戻すためにも、1日1時間でも2時間の仕事でも構いません、社員一丸となって仕事に向き合うことが大切だと思っています。
2024年1月7日(日)9:00 株式会社ふくべ鍛冶
お客様へ
大地震で被災し、現在、会社の被害状況や従業員等の安否確認を行い、復旧に向けて奔走しています。
会社の建物や設備には、不幸中の幸い、目に見える大きな被害は辛うじて避けることができました。
ただ、未だ連絡がつかないスタッフもいるため、引き続き連絡を取りながら体制を整えていきたいと思っています。
まだまだ余震も続いており、断水、停電、物流途切れなど、ライフラインも整う目途がたっていない状況です。
そこで下記のお客様におかれましては、大変恐縮なのですが、出来る範囲のご対応となりますので、よろしくお願いいたします。
1.現在既にご注文を頂いているお客様へ
被災に伴い、十分な業務の遂行ができない状況です。大変心苦しいのですが、体制が整い次第ご対応させてください。また、物流等の社会インフラが整い次第順次発送ができるように準備を進めたいと思います。
2.新規でご注文頂けるお客様へ
大変ありがたく心強いです。会社の体制が整い次第、商品を発送することになり、2月以降になる可能性がありますのでご了承願います。
https://fukubekaji.shop-pro.jp/
3.その他
色々とメッセージを頂いており、励まされています。ありがとうございます。
おそれ入りますが、個々の返信は難しい場合が多いですので、本お知らせにて代わりとさせていただきます。
被災地域のみなさまにおかれましては、大変困難な状況ではありますが、まずは身の安全を第一に、そして復旧へ向けて一歩ずつ前へ進んでいきましょう。
2024年1月4日(木)12:00 株式会社ふくべ鍛冶 代表取締役 干場健太朗